特集

初心者必見!サバゲーで頼りになるサイドアーム選びのポイントとおすすめ

サバイバルゲームにおけるサイドアームは、メインのエアガンが使用できない状況や弾切れの際に重要な役割を果たす武器です。サバイバルゲームでは、瞬時に状況に応じた判断と迅速な行動が求められます。そのため、サイドアーム選びも慎重に行うべきです。この記事では、サバイバルゲームのサイドアーム選びのポイントを解説します。

サイドアームの役割とは?

サイドアームは、メインのエアガンが何らかの理由で使用できなくなった場合に頼りになる武器です。例えば、リロード(マガジン交換)中やジャム(作動不良)が発生した時にメインウェポンからサイドアームに切り替え、素早く対応することが求められます。また、アサルトライフル等メインの武器が長いため、狭い場所や近距離戦では取り回しが不便になることがあります。サイドアームはコンパクトで素早く取り出せるため、近距離戦や緊急時に非常に有利です。特に狭い通路や室内での戦闘では、サイドアームが活躍する場面が多いです。

ハンドガン戦というシチュエーションもありますし。

実際の戦闘だけでなく、サバゲーにおいてサイドアームはスタイリングや自己表現の一環としても使われることがあります。銃のデザインや形状にこだわりを持って選ぶプレイヤーも多く、装備としての意味合いも強いです。

サイドアームの種類

サイドアームに使われるハンドガンには主に「ガスガン」「電動ガン」「コッキングガン」の3種類があります。それぞれの特徴を比較してみましょう。

〇ガスガン

ガスガンは、ブローバックガスガンと固定スライドガスガンがありますが、大半はブローバックガスガンです。
ブローバックガスガンは実銃と同じ操作や作動、リアルな反動とサウンドが特徴で、サバイバルゲームでは非常に人気があり種類も豊富。ガスを使用するため、実射性能が温度や環境に左右されることがありますが、冬季を除けば弾速や射程は安定しており、スピーディな射撃が可能です。

メリット: 実銃と同じ操作や作動。リアルな反動
デメリット: ガスの補充が必要、寒冷地での性能低下

固定スライドガスガンは、弾の発射にしかガスを使わないためガスの消費が少なく、ブローバックガスガンより寒さに強いですが、リアルな作動や反動はありません。

メリット: ガスの消費が少なく寒さに強い
デメリット: リアルな作動や反動がない

 

〇電動ガン
電動ガンはバッテリーで動作するため、ガスガンに比べて気温の影響を受けません。連射ができ、エアガンとしては非常に安定した性能を持っています。ただし、その殆どは実銃の様な操作や作動は無く、リアルな反動もありません。

メリット: 高い安定性、バッテリー駆動で気温の影響なし
デメリット: リアルな操作や反動が無い。

最近海外製ですが、ブローバック電動ガンなるものが発売されました。この先電動ハンドガンも更に面白くなってくるかも知れませんね。

〇コッキングガン
コッキングガンは手動で空気を圧縮して弾を発射するエアガンで、シンプルな構造をしています。特に初心者には扱いやすく、メンテナンスも比較的簡単です。しかし、連射速度は限られますし、廉価な物が多くガスガンに比べて質感は劣ります。

BB弾以外のランニングコストはありませんし、軽量なので一日腰にぶら下げていても苦になりません。

メリット: シンプルで耐久性が高い、メンテナンスが容易 安いコスト
デメリット: 連射が難しい、質感が劣る

サイドアーム選びのポイント

サイドアームを選ぶ際には、ゲームのスタイルや自分のプレイスタイルに合わせて選ぶことが重要です。以下のポイントを参考にして、最適なサイドアームを選びましょう。

(1) 取り回しやすさ
サイドアームは、素早く取り出して使えることが重要です。特に近距離での使用が多いため、コンパクトで軽量なものが好まれます。

(2) 連射速度
サイドアームは一発の精度だけでなく、連射速度も重要です。近距離で複数のターゲットを相手にする際、素早く撃てるものが有利です。ガスガンや電動ガンは連射が可能ですが、コッキングガンはその点で不利になります。

(3) 弾の安定性
ゲーム中に弾道の安定性も求められます。弾が飛びやすく、正確にターゲットに当たることが大切です。

(4) メンテナンスと耐久性
エアガンはメンテナンスが必要な場合があります。特にガスガンは気温に影響されるため、寒冷地では性能低下を感じることがあります。コッキングガンはその点で安定しており、メンテナンスも簡単ですが、連射性能が低いことを考慮する必要があります。

サイドアーム選びのおすすめ例

ガスガン

エアガンレビュー 東京マルイ グロック19 ジェネレーシヨン4 GLOCK19 Gen.4 ブローバックガスガン

定番中の定番。マルイ製グロック19。

マルイ グロック19 Gen4 のレビューページはこちら

マルイ グロック19 gen4を探す

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

メルカリで価格を見る

こちらも定番、マルイ ハイキャパD.O.R

マルイ ハイキャパD.O.Rのレビューページはこちら

 

マルイ ハイキャパ DORを探す

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

メルカリで価格を見る

電動ガン

エアガンレビュー マルイ H&K USPシルバースライド  電動ハンドガン

マルイ H&K USP  シルバースライド

マルイの電動ハンドガン・シリーズの実射性能は全て同じなので、好みで選んで大丈夫です。フルオートでも撃てます。

マルイ H&K USP のレビューページはこちら

マルイ USP 電動ガンを探す

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

メルカリで価格を見る

 

変わり種のブローバック電動ハンドガン、CYMA MP443 (CM.136)。

初心者にはお勧めしませんが、参考までに。

CYMA MP443 (CM.136) のレビューページはこちら

 

CYMA MP443 を探す

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

メルカリで価格を見る

コッキングガン

東京マルイ M92F ミリタリーモデル HG コッキングエアガン

マルイ M92F ミリタリーモデル HG

コッキングガンの中では人気ナンバーワンのモデル。

マルイ M92F のレビューページはこちら

 

マルイ M92Fを探す

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

東京マルイ M1911コルト・ガバメントHG コッキングエアガン

マルイ コルトM1911A1ガバメントHG

マルイのコッキングエアガンは実射性能が良くて人気です。

マルイ コルトM1911A1のレビューページはこちら

 

マルイ M1911A1を探す

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

結論

サバイバルゲームで使用するサイドアームを選ぶ際には、自分のプレイスタイルやゲームのシチュエーションに応じた選択が重要です。サイドアームはメイン武器とともに、瞬時の判断力を試す武器となるため、使いやすく、信頼性の高いものを選ぶことが勝利への鍵となります。

 

-特集
-, , ,

© 2025 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5