レビューページ メニュー
ガス・ポンプアクション・ショットガン
(3ショット・6ショット切り替え式)
固定ダブルホップアップシステム
全長 954mm
重量 2,680g
装弾数 30発 (ショットシェル型マガジンに装てん)
価格 36,540円 (税込み)
時代の流れで、ショッガン本来の味わいは薄れたか・・・・
法律で威力の上限が規制される前、まあエアガン無法時代にはガスガンでも高圧なガスを使用してたので、シヨットガンの様に一度に複数のBB弾を発射させても、パワーに物を言わせて軽快に飛ばせていました。
が現在は、ガスガンに使われるガスは、ほぼ比較的低圧なHFC134aガスが使われパワーも規制されているので、一度に大量のBB弾を発射させるのは、厳しい時代になりました。
今販売されている他メーカーのシヨットガンでは、マルゼン製のポンプアクションM870ガスガンやマルゼンM1100ブローバックガスガンは、ライブショットシェル式。
ショットシェルに1~9発のBB弾を詰められますが、実用的には4発位までかな。
マルゼンCA870コッキングガンは、カートレスで装弾数40発。一度に1発発射。
現状ではショットガンと言えども、コッキングエアガンだと一度に発射するBB弾は1~3発ぐらいが殆ど。
勿論マルイにもショットガンはあります。
コッキングガンのM3とスパス12でマルイ独特の発射システムを持っています。
一度に3発発射ですが、それぞれ独立したインナーバレルから発射されます。
つまりアウターバレルの中には、3本のインナーバレルが内臓されていて束ねた3丁のコッキングエアガンから発射されたように、3発のBB弾は威力も飛びも安定して飛んでいきます。
そのかわり、ポンプアクションのコッキング自体は、それなりに重くて連射はしんどい。
コッキングエアガンなので仕方がない事ですが、本来の楽しみであるはずのポンプアクションが、気持ちよく楽しめないのは残念でした。
で、早速一番気になるポンプアクションを・・・・・ジャッチン。
フォアエンドを引いて戻す操作は軽くスムーズ。ちと可動距離が短いか?
操作感と作動音は、マルゼン製のライブカート式M870の方が上かなあ。
まあカートレス式としては、良い音してると思います。
フォアエンドを引くたびにエジェクションポートのカバーが写真の様に少し後退します。
通常電動ガンだと、ここにホップアップの調節ダイヤルがあるのですが、この銃のホップアップは固定式なので、ダイヤルはありません。
その代わりにBB弾の発射数の切り替えが、ここにあります。
銃身側にスライドさせると6発、ストック側にスライドさせると3発になります。
写真は3発の位置にあります。
カチッと僅かにスライドするだけで切り替え出来るなんて凄いなあ。
ただし、マガジンを装着した状態で切り替えると、すでにフォアエンドを引いた状態での操作なので、切り替え直後の発射数は、切り替え前の設定数のままの発射になり、その次の発射から設定された数での発射になります。
M870の銃口を覗いて見ると、ずいぶん奥の方に3本のインナーバレルの先端が見えます。
3つの穴は、マルイのショットガンでは、お馴染みの光景ですなー。
カメラのフラッシュで中が明るく見えてますが、実際は暗くて見えませんよ。
一応誤解のない様に・・・・・・・・・。
丁度箱にシヨットシェル型マガジンの絵が載せてあったので。
中は、こんな感じなんですねー。
ちなみに、従来のエアコッキング用シヨットシェル型マガジンもM870に使用可です。
マガジンへのBB弾装てんは、付属のローダーを使用します。
写真の様に筒の部分にBB弾を30発入れておき、マガジンの装てん口に筒先をあてがい、反対側からロッドで突いて、BB弾を押し出します。
シンプルな装置ですが、操作自体は難しくありません。
私の場合はマルイの電動ガン系等の、上からズボズボ入れるタイプのマガジンには、「マルイ BBローダー」を使っています。
マガジンの装てん口にBBローダーをあてがって、ローダー上部のレバーを押し下げるだけで、BB弾が装てん出きます。
クイッと一回押すと4発装てん出来るので、今回のショットシェル型マガジンだと8回ほどクイッとすれば、フル装てんで着ます。
実銃だと、この部分からそのままグイッとショットシェルを押し込んで装てんするのですがマルイの場合は矢印のリリースレバーをスライドすると、カバーが開くのでそこにショットシェルを装着します。
これがショットシェル型マガジンを装着した状態。
簡単にマガジンの装着の有無が確認出来るのは便利ですが常に、そこにショットシェルが見えているのは、リアルか?と問われればリアルでは、ないですね。
まあ、実射・実用性重視のマルイ製という性質からすれば妥当な仕様かな。
また、マガジンチューブにショットシェル型マガジンを2つ収納する事ができます。
スプリングが内臓されているので、キャップを外すと、中のマガジンがボヨンっと出てきます。
ただネジ式のキャップを外すのに時間がかかるので、戦闘中の素早いマガジン交換は無理ですね。
ガスタンクは大型で取り外しが出きる。
ストックのパットの矢印部分を両側から指で摘まんでやると、簡単にパット部分がはずれ、ロックボタンを押してロック解除すればマガジンが外せます。
マウントレイル後端のリアサイトは、ネジどめのリングタイプ。
リング自体を回して緩めることで上下の狙点を修正します。
また、土台が左右に調整できます。
んー、ショットガンなのに豪華な装備ですな。
このリアサイト部分は取り外す事が出きるので、マウントレイルに光学機器を取り付ける際に邪魔になる場合は、簡単に取り外せます。
マウントレイルもマイナス・ネジを取れば外せるのでシンプルなスタイルが好みな方は、良いかも。
ただしフロントサイトは残ってるので、中途半端かな?
フロントサイトもホワイト・ドット入りの立派な物が装着されています。
ショットガンといえど、狙えるよ・・・・とアピールしていますな。
で、折角マウントレイルが装備されているので、ドットサイトを取り付けてみました。
ショットガンの場合、オープンタイプが一番似合うかな。
セイフティはトリガー後部のボタン。写真はセイフティの状態でトリガーがロックされています。
こちら側からボタンを押せば、セイフティ解除。
秋も深まり室温も20度位なので、ガスガンとしてはそろそろ実力を発揮しずらい時期になってきました。
それでも3発発射だと、3発ともスーと素直に、あまり散らばらずに飛んでいきます。
躾けの良いマルイ製らしく、いかにもホップ掛けてます的な飛びではなく、あくまでフラットに飛んで行きます。
やはり少し初速は遅く感じますが、これで暖かい時期なら間違いなく実戦も活躍しそう。
ショットガンだけに、続け様に撃ち合う場面だと電動ガンが有利でしょうから先制攻撃で3ショット攻撃はいかがでしょう?
トリガーを引いたままポンピングすれば連続的に発射出きる、ラピットファイヤーシステムも搭載しているので、ある程度の連射も出来ますし。
6発発射にすると、さすがに飛びに衰えをかんじますが、極端ではありません。
12m位なら、散り方も3発発射の場合とさほど変わりませんしショットガンらしくドバッと弾が出る様は、圧巻です。
室内戦等で使えば、絶対楽しいですよ。
現在だと、6発発射が出きて、しかも使えるショットガンは他には無いでしょうし。
質感の向上とリアルな操作、片や場面によって3発・6発発射が切り替えられる実戦で使えるエアガン作りの、マルイが出した妥協点がこのM870なのでしょう。
12m 半径3.5cm刻みの円 0.2gBB弾 3発×6ショット
12m 半径3.5cm刻みの円 0.2gBB弾 6発×4ショット
楽天市場でM870タクティカルをさがす Yahoo!ショッピングでM870タクティカルをさがす